こんにちは、防災父さんです!
・車で移動中に被災した時には何が必要?
・車載用の防災セットってどれがいい?
こんなお悩みにお答えする記事を書きました。
もしもの時に備えて、自宅では防災バッグを用意していても、自動車には何も用意していない、という方も多いのではないでしょうか。
災害は、自宅にいる時に起こるとは限らず、自動車での外出中にも起こり得ます。
そんな時のために、最近では、車載用の防災セットが販売されています。
ただ、いざ車載用防災セットを用意しようと思っても、色々な種類があってどれにしようか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では、車載用防災セットのおすすめ商品とその特徴をご紹介します。
この記事を読めば、きっと皆さまのニーズに合った車載用防災セットを選べるようになりますよ。
それでは、行ってみましょう!
車の防災グッズ「車載用防災セット」おすすめ7選!
【LA・PITA/at RESCUE】車載用防災セット カーセーバー
こちらは、(株)LA・PITA(ラピタ)の車載用防災セット「カーセーバー」です。
LA・PITAは、2012年に三重県四日市市で設立され、今や名実ともに防災用品専門のトップメーカーとなり、斬新なデザインの防災用リュックで有名ですね。
個人向けには、防災グッズの専門店「at RESCUE」(アットレスキュー)を運営しています。
こちらは、2022年の冬に楽天ランキングの防災2部門(防災関連グッズ部門と防災セット・非常用持ち出し袋部門)でデイリー1位を獲得した人気商品です。
この商品、楽天市場店の商品レビューでも現時点で「★4.70(82件)」と多くの方から高く評価されています。
セット内容は上図の14点です。
たくさんあるので、ポイントを絞って少しだけ説明しますね。
こちらの特徴は、なんと言っても、車載用防災リュックですね。
被災時に防災グッズを車の中で使うだけでなく、車から脱出する時に持ち出せるように配慮されています。
あと、リュックには若干空きスペースがあるので、自分で必要と思う物を追加できるという点も評判が良いですね。
そして、もう一点特筆すべきは、圧縮あったかブランケット。
こちらは「袋から取り出せば一瞬でふかふかのブランケットに」なって、優しい肌触りで心の疲れを癒やしてくれる優れものですね。
他社の防災セットでは見かけないLA・PITA特有の商品です。
そして、もう一つだけ挙げさせてもらえば、防災用簡易ライトです。
こちらは乾電池不要で明かりが付けられるというので驚きです。
車載用防災セットで乾電池を使う照明器具の場合、乾電池の安全性や被災時に電池(電気)が残っていて使えるかが問題になりますが、こちらはその心配がなく、非常に良いですね。
これ以外にも、LA・PITAこだわりの防災グッズが満載ですので、詳しくは以下にてご確認ください。
アットレスキュー公式ページでセット内容をみる
これだけのこだわりはLA・PITAならではなので、もし、車載用防災セット選びで迷ったら、at RESCUE(アットレスキュー)にしておけば後悔することはまずないと思います。
なお、at RESCUE の商品は、とても人気があり、通常でも、注文してから出荷までに2ヶ月程かかるので、余裕を持って注文しましょう。
特に、大規模な災害発生後は注文が殺到し、数か月待ちになるので、平常時に準備しておくのが得策です。
さて、at RESCUE(アットレスキュー)は、本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店があり、この商品はどこでも買えるのですが、実はお値段は同じではありません。
あまり知られていませんが、安いところと高いところがあるのです。
では、どこが一番安いのかと言うと、お値段的に一番お値打ちなのは、本店です!
なぜなら、本店だけは「ベストレート保証」というのをやっていて、LA・PITA公式直営サイト「アットレスキュー本店」として最安値を保証しているからです。
同じ物なら安く買いたいという方は、アットレスキュー本店で購入すれば損することはありませんのでおすすめです!
➡ アットレスキュー本店公式ページで見る
【ファシル】ボウサイブロック
こちらは、ファシル(株)の車載用防災セット「ボウサイブロック」です。
ファシルは、1975年に静岡県静岡市で防災ズキンのメーカーとして創業され、49年以上、防災用品の企画・製造・販売会社として、安全・安心な防災用品を追求し続けています。
こちらは、そんな同社が品質にこだわり抜いた究極の12点セットとなっています。
2017年には、内閣府・防災推進協議会 の「防災安全協会推奨品」に認定されました。
2018年には、車載工具箱のような黒色のオシャレな外観で、グッドデザイン賞も受賞。
そうしたことから、大手自動車メーカー各社のオリジナル車載用防災セットとして次々に採用され、累計販売数は15万個を突破しています。
自動車会社の厳しい品質基準をクリアしていることから、品質面の心配は不要ですね。
購入に当たっては、セット内容がどんなものか、自分に合っているか、良く確認しましょう。
12点セットには、「7年保存水」と「7年保存クッキー」が含まれています。通常、賞味期限のある水や食品を購入する場合、お店で在庫となっていた期間分、手に入れた時には賞味期限が短くなっています。購入前に製造年月日や注意書き(「賞味期限○年以上保証」など)を確認しておきましょう。
車載用防災セットは、最低限、自動車1台に1箱推奨ですが、自宅の防災セットと同様に、同乗者のことも考えて用意しておくことをおすすめします。
【岸田産業】防災グッズ車載用ハンマー付き17点セット
こちらは、岸田産業(株)の「車載用防災グッズハンマー付き17点セット」です。
岸田産業は、明治10年に福井県小浜市で「漆塗り(うるしぬり)」のお店として創業され、現在は、日用品雑貨メーカーとして、防災グッズなどを企画・開発・製造・販売しています。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは「クラシド」というブランド名でショップを展開していますね。
こちらの商品は、Amazonの車載防災セットの中で執筆時点で一番売れており、楽天市場でも、防災グッズ部門で「時間ランキング1位」を獲得したことのある人気商品です。
セット内容は、防災士の社員が専門的な視点で厳選した17点です。
それでいて、片手で楽々運べ、助手席のシートの下に入るコンパクトサイズにまとめられています。
とはいえ、必要な物は、人や利用シーンによって変わってきますので、このセットでは過不足を感じる方もいるかと思います。
車載用防災セットに力を入れている岸田産業では、この他に11点、13点、21点セットの商品も用意していますので、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
「ハンマー」は、もしもの時にすぐに使えるよう、箱から出して、手の届くところに設置しておくことをおすすめします。
【ピースアップ】車載用DX防災セット 29点 ラジオ付き
こちらは、(株)ピースアップの「車載用DX防災セット 29点 ラジオ付き」です。
ピースアップは大阪市の会社で、2004年に創業された防犯用品等の輸入販売店を前進とし、2011年の東日本大震災の翌年に防災用品の専門店として設立されました。
こちらは、その名の通り、「29点ラジオ付き」のデラックス(DX)セットで、家族2人用となっています。
上図のとおり、車載用とはいえ、ラジオ、ヘッドライト、安眠セット、給水バッグなどは、本格的な防災バッグに近いセット内容になっています。
車での被災時だけでなく、車で避難してそのまま避難所でも使いたい、と言う方におすすめです。
また、こちらの商品、楽天の商品レビューでは、「★4.60(20件)」と高評価を獲得しています。
さて、ピースアップは公式オンラインショップと楽天市場店などがありますが、公式オンラインショップでの購入が一番お得です。
🟠ピースアップ楽天市場店
10,780円(税込)
楽天ポイント98円
🟠ピースアップ公式オンラインショップ
10,241円(税込)
会員登録で300ポイント
購入金額の1%ポイント還元
レビューで50ポイント
上図のように、現時点で、販売価格(税込)で539円安く、会員登録の300ポイント(=300円)は初回の注文から使えるので、実質、839円も安くなっています!
また、購入後のポイントも、楽天市場店が98ポイントだけなのに対し、購入ポイント1%に加え、レビュー投稿で50ポイントもらえるので、足りない小物を買い足したり、家族の分を追加で購入したりする時に使えます。
という訳で、ピースアップは公式オンラインショップでの購入が断然おすすめです。
➡ ピースアップ公式オンラインショップで見る
【オシャレ】車載用 防災セット2人用プレミアム
こちらは、(株)オシャレの車載用防災セット2人用プレミアムです。
「防災用品 オシャレ」はユニークな名前ですが、静岡県浜松市にある防災用品専門店で、静岡県防災用品普及推進協議会会員・防災協会認定メーカーです。
上図のとおり、セット内容は、種類としては必要最低限になっていますが、2人用なので数は多めにあります。
5水と食料は、5年保存水が4本、エネバー(5年保存)が2袋ありますね。
特徴は、上図のポータブルジョゴに加え、簡易トイレ(汚物保管用袋付き)も付いており、被災時に真っ先に困るトイレ対策が充実している点です。
あと、収納箱もかわいいイラスト付きの清潔感のある箱で、コンパクトにまとまっています。
最低限の防災グッズを、2人分まとめて用意しておきたい方におすすめですね。
楽天市場では、2020年8月と2023年2月の2度、月間優良ショップに選ばれており、現時点でもショップレビューは★4.80(2,219件)とたくさん方から高く評価されています。また、多くの防災グッズが楽天ランキング1位を獲得しているショップです。
なお、こちらのショップでは、幸いにも使う機会がなく年月が過ぎ、防災セットの中身が古くなった時のために、取り替え用のセットも充実しているので、末永いサポートが期待できますよ。
LINEの友だちになると、すぐに使える300円OFFクーポンがもらえたり、初めてのお買い物に使える1,000円OFFクーポンももらえますので、GETしましょう。
【ユニマットマリン】TRUNCAR(トランカー)車載防災セット21点入り
こちらは、ユニマットマリンの「TRUNCAR(トランカー)車載用防災セット21点入り」です。
ユニマットマリンは、埼玉県三郷市に拠点を置く(株)ユニマット・プレシャスのマリーン事業部のブランド名で、国内最大級のマリン・レジャー用品の通販サイトを運営しています。
こちらでは、国内外の優良なマリーン用品やアウトドア用品を幅広く販売しており、自然災害への備えとして防災用品も扱っています。
上図のように、トランカーのセット内容は、(株)ファシルの「ボウサイブロック」に似てますね。
「ボウサイブロック」から水とクッキーを除いた10点をベースとし、非常信号灯、ランタン、ベスト、ハンマーなどが追加されています。
やはり、ユニマットマリンの防災セットだけあって、大雪で立ち往生して車内にこもって水と食料で耐えしのぐというより、海などのアウトドアでの被災時に、車からの脱出や救助要請を想定した内容と言えますね。
マリンレジャーに行く時は、多少の飲み物や食べ物は持ち歩いていることが多いのと、車を炎天下に駐車する場面も多いので、水と食料は敢えてセットに入れていないと思われます。
そして、なんと言っても、頑丈で、かつ、防災用品には見えないオシャレなケースが若い世代に人気ですね。
こちらは、車に乗ってマリンレジャーに出かけることが多い方にはおすすめです。
なお、これ以外に、26点入りの「TRUNCAR PROTEGO トランカー プロテゴ」もありますよ。
こちらのお店は、2023年5月度に、楽天の月間優良ショップに選ばれており、現時点でショップレビューは「★4.78(1,959件)」となっているので、ユーザーからの評価は高いですね。
楽天ショップでは、LINEの友だち登録で割引クーポンがもらえたり、レビュー投稿で(株)ファシルのハンディトイレがもらえたりしますので、お得に利用しましょう。
【KING JIM】非常用車載セット SYS-200
こにらは、KING JIM(キングジム)の非常用車載セットSYS-200です。
キングジムは、「キングファイル」でお馴染みの大手オフィス用品の会社で、オフィスの防災対策用品も多数扱っています。
まず目を引くのは、片手でつまめる超コンパクトサイズですね。
なんと、「A5サイズ」ということで、A4コピー用紙の半分です。
これなら、仕事の荷物をたくさん積む社用車でも、ちょっとしたスペースに置いておけますね。
セット内容は上図の12点で、仕事で遠出した際、車中での長時間待機を余儀なくされた時に必要な物が揃っています。
こちらのセットて特徴的なのは氷砂糖で、これなら夏に熱くなる車内に置いておいても、長期保存できますね。
この商品、TVでも紹介され、SNSでも話題になっています。
また、こちらを販売している楽天ショップの長喜堂(オフィス家具・OA機器・事務用品販売)では、この商品、現時点でショップ内人気ランキングNo.1となっています。
企業のBCP対策として、オフィスの防災用品を揃える際、社用車(営業車)の防災セットも忘れずに準備しておくと良いですね。
楽天ショップ長喜堂では、初めての買い物で使える1,000円OFFクーポンがもらえますので、忘れずにGETしましょう。
自動車メーカー純正の車載用防災セット
ファシルのところでご紹介したように、自動車メーカー純正の車載用防災セットもほぼ出揃っています。
防災セットの中身はファシル製品を採用しているところが多く、入っている物は違うものの、同じ物ならそれほど変わりませんので、ご自分の愛車の自動車メーカーに合わせておくのもアリですね。
何と言っても、自動車メーカーの格好良いパッケージにブランドロゴが付いているのが魅力です。
ここでは、自動車メーカー純正の車載用防災セットをご紹介します。
トヨタ純正 車載防災セット
トヨタ純正の車載防災セットです。
2013年発売なので、かばんのデザインはオーソドックスですね。
しかし、セット内容はさすがトヨタという品揃えですね。
なお、レクサス用は、「TOYOTA」のロゴが「LEXSUS」になりますよ。
日産純正 車載用防災キット
日産純正の車載用防災セットです。
内容は以下のとおりで、物はファシル製品ですが、各パッケージは黒で統一されていますね。
上図のとおりですが、一覧も付けておきますね。
➀7年保存クッキー
②グリップグローブ
③大小兼用携帯トイレ×2
④小専用携帯トイレ
⑤アルミポンチョ
⑥緊急用ホイッスル
⑦防じんマスク
⑧防災常備用カイロ
⑨避難時連絡カード&油性えんぴつ
⑩大判ポケットティッシュ
⑪7年保存水
⑫フェイスタオル
⑬取扱い説明書
⑭持ち出し用袋
ホンダ純正 防災安心セット
ホンダ純正の防災安心セットです。
内容は以下の通りですが、ファシル製品ですね。
上図のとおりですが、一覧リストです。
➀7年保存クッキー
②7年保存水
③使い捨てトイレ
④ポンチョ
⑤伝言カード
⑥緊急用ホイッスル
⑦ポケットティッシュ
⑧ペン(ダーマトグラフ)
⑨常備用カイロ
⑩グローブ
⑪防じんマスク
こちらは、1人用、2人用、3人用があります。
また、女性用もあり、木目調のパッケージで、一見して区別しやすくなっています。
セット内容は、女性用に必要な物が厳選されていますね。
防災安心セットに追加する感じですね。
使い捨てトイレ(大小便兼用)
使い捨てトイレ(小便用/ポンチョ付き)
トイレットペーパー
生理用ナプキン
ショーツ&ソックス
伝言カード&ペン
防災ポーチ
こちらは、ホンダ製であることは主張していないので、どの自動車メーカーでも使えそうですね。
ダイハツ純正 車載防災セット
ダイハツもファシル製品です。
セット内容は以下の10点です。
➀大小兼用 使い捨て携帯トイレ
②大小兼用 使い捨て携帯トイレ
③3WAYポンチョ
④コインおしぼり
⑤反射板つきグローブ
⑥ノンアルコール ウェットティッシュ
⑦緊急用ホイッスル
⑧水に流せるポケットティッシュ
⑨3M社製 防塵マスク
⑩伝言カード&防災ペン
三菱純正 車載用防災キット
三菱もファシル製品ですね。
キット内容は以下のとおりです。
➀7年保存水×1
②7年保存クッキー×1
③使い捨てトイレ(小便用)×1
④使い捨てトイレ(大小便兼用)×1
⑤3WAYポンチョ×1
⑥タオル&グローブ×1
⑦非常用給水バッグ3L×1
⑧常備用カイロ×1
⑨防塵マスク(3M社製)×1
⑩緊急用ホイッスル×1
⑪伝言カード・ペン(ダーマトグラフ)×1
いすゞ純正 車載用防災セット
こちらは、いすゞ純正の車載用防災セットです。
セット内容は以下のとおりで、ファシルの製品ですね。
➀ポンチョ付き使い捨て携帯トイレ
②防塵マスク
③緊急用ホイッスル
④使い捨て簡易ライト
⑤7年保存クッキー
⑥7年保存水
⑦アルミブランケット
⑧伝言カード&防災ペン
Amazonや楽天などでは販売していませんが、いすゞA&Sで販売してますので、気になる方はお問い合わせくださいね。
メルセデス・ベンツ純正 車載防災セット
ベンツのセットもファシル製品ですね。
こちらは、災害時に車から近くの避難所まで移動する想定で、充実した内容になっています。
水、食料、簡易トイレなど、人数分必要になる物は、家族の人数に合わせて追加可能です。
リュックは、追加キット(下記)が最大3人分入るサイズです。
■セット内容
A リュック
B サブバック
C 使い捨て簡易ライト
D タオル&グローブ
E 緊急用ホイッスル
F 防災ペン
G 伝言カード
H 防災ラジオ
I USBケーブル
■追加キット セット内容
この商品はセットで含まれていますが、別売りで買えます(写真の下段のセットです。)
家族の人数に合わせて追加でき、リュックには3セット(2点追加)まで入りますよ。
J 追加キット専用ケース
K 使い捨て携帯トレイ
L 使い捨て携帯トイレ
M 3WAY ポンチョ
N 7年保存水
O 7年保存クッキー
P 常備用カイロ
Q ポケットティッシュ
R 反射材付きグローブ
S 防塵マスク
BMW純正 防災セット
BMW純正の防災セットです。
中身は以下のとおりで、おしゃれな白とグレーのカバンは、手提げ兼バックパック(リュックサック)です。
こちらは、ファシルのグッズではないようですね。
まとめ
この記事では、車載用防災セットのおすすめ商品をご紹介しました。
車載用防災セットは、防災専門店、日曜雑貨店、マリンレジャー用品店、自動車用品店、オフィス用品店など、様々なジャンルのショップで販売されています。
用途や想定する被シーンによって、それぞれセット内容が異なっています。
選択に当たっては、ご自身の利用シーンになるべく近い物を選ばれるのが良いと思います。
また、特にこだわりが無ければ、愛車の自動車メーカー純正品を選ぶのも、手っ取り早くて満足度は高くなるかもしれません。
どちらにしても、自分にピッタリなセット内容というのはあり得ませんので、あまり固く考えず「ベースは購入し、足りない物は自分で追加する」くらいに柔軟に考えておいた方が良いでしょう。
なにはともあれ、昔から、「災害は忘れた頃にやってくる」と言われていますので、思い立った時に、早めに準備しておくことをおすすめします。
この記事が少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
コメント