こんにちは、防災父さんです!
・ポータブル電源はホームセンターでレンタルできる?
・ポータブル電源はホームセンターの他、どこでレンタルできる?
こんなお悩みにお答えする記事を書きました!
ホームセンターの一部では、電動工具のレンタルサービスをやっています。
高価な工具をちょっとだけ使いたい場合は大変便利ですね。
貸し出し工具は、電動ドライバーから高圧洗浄機まで色々ありますので、ポータブル電源もありそうです。
電動工具を動かすには電気がいるので、ポータブル電源も一緒にレンタルできると助かりますね。
でも、ホームセンターはたくさんあって、どこでレンタルできるのか簡単には分かりません。
そこで、この記事では、
・ホームセンターの電動工具レンタルでポータブル電源はあるか
・ポータブル電源はホームセンターの他、どこでレンタルできるか
についてご紹介します。
また、ホームセンターでは、ポータブル電源のレンタルはなくても発電機ならレンタルしているところがありますので、合わせてご紹介します。
この記事を読めば、ポータブル電源をどこでレンタルしたらよいか、1分で分かるでしょう。
それでは、早速、いってみましょう!
ホームセンターの電動工具レンタルでポータブル電源はある?
ホームセンターの電動工具レンタルで、「ポータブル電源」はあるでしょうか?
主要なホームセンターについて調べてみましたので、以下、ご紹介します。
ホームセンターの電動工具レンタルの取り扱い状況
主要ホームセンターの「電動工具レンタル」の有無と「ポータブル電源のレンタル」の取り扱い状況は以下のようです。
また、「発電機のレンタル」情報もありましたので、合わせて記載します。
ホームセンター名 | 電動工具のレンタル | ポータブル電源のレンタル | 発電機のレンタル |
コメリ | あり | なし | あり (建設工具) |
カインズ | あり | なし | あり |
コーナン | あり | なし | なし |
DCM | あり | なし | なし |
ケーヨーD2 | あり | 不明 | 不明 |
ホームセンター・ナフコ | なし | なし | なし |
ジャンボエンチョー | あり | 不明 | 不明 |
ロイヤルホームセンター | あり | 不明 (店舗による) | 不明 (店舗による) |
スーパービバホーム | あり (ツールデポ) | 不明 (店舗による) | 不明 (店舗による) |
ホームセンターバロー | あり | 不明 (店舗による) | 不明 (店舗による) |
ダイユーエイト | あり | なし | あり (レンタル工具) |
島忠ホームズ | あり | なし | あり |
ジョイフルエーケー | あり | なし | あり (建設機械) |
ホームセンターさくもと | あり | あり | なし |
ホームセンター「メイクマン」 | あり | あり | あり |
ニッシン楽働館 | あり | あり | あり |
注)「不明」と書いたところは、そもそもレンタルできる工具の種類も明示していないので、ポータブル電源や発電機に至っては、ほぼ無いと思われます。
上記の一覧表より、主なホームセンターの取り扱い状況は以下のようです。
コメリ
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはない
✔︎ 発電機のレンタルはある
コメリについて詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。
カインズホーム
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはない
✔︎ 発電機のレンタルはある
より詳しく知りたい方は、こちらもご参照ください。
コーナン
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはない
✔︎ 発電機のレンタルはない
もっと詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。
また、以下のホームセンターでは、ポータブル電源の取り扱いがありました。
ホームセンターさくもと
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはある
✔︎ 発電機のレンタルはない
ホームセンター「メイクマン」
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはある
✔︎ 発電機のレンタルはある
ニッシン楽働館
✔︎ 電動工具のレンタルはある
✔︎ ポータブル電源のレンタルはある
✔︎ 発電機のレンタルはある
すなわち、一覧表のホームセンターの中では、電動工具のレンタルで「ポータブル電源のレンタル」があるとPRしているのは「ホームセンターさくもと」、ホームセンター「メイクマン」、「ニッシン楽働館」の3つです。
ホームセンターさくもとのポータブル電源のレンタルとは?

ホームセンターさくもとのポータブル電源のレンタルについて、少しだけご紹介します。
ホームセンターさくもとは、レンタル事業を手掛ける佐久本工機が、沖縄県で4店舗展開しているホームセンターです。
ホームセンターさくもとでは、以下のポータブル電源のレンタルをやっています。

取り扱い店舗は以下の4つですが、店舗により取り扱い機種が異なります。
浦添店
コザ店
とよみ店
なご店
ホームセンター「メイクマン」のポータブル電源のレンタルとは?

ホームセンター「メイクマン」のポータブル電源のレンタルについて、簡単にご紹介します。
ホームセンター「メイクマン」は沖縄県で初めて開業したホームセンターで、沖縄県内に9店舗展開しています。
ホームセンター「メイクマン」では、工具レンタルの種類がとても多く、以下のポータブル電源のレンタルをやっています。

また、発電機のレンタルもやっています。
ニッシン楽働館のポータブル電源のレンタルとは?

ニッシン楽働館は、沖縄県糸満市にある金物工具を専門とするホームセンターです。
レンタル商品は豊富にあり、ポータブル電源もレンタルしています。

また、発電機もレンタルしています。

別途送料はかかりますが、宅配もしてくれます。

沖縄県のホームセンターは、ポータブル電源のレンタルをやっているようですね。
ホームセンターの電動工具レンタルの「発電機」はどこでやってる?
先程の一覧表で記載したように、「発電機」なら、ホームセンターの「電動工具レンタル」の中で、いくつか扱っているところがあります。
「電動工具や建設工具を動かすことが目的なので発電機でもOK」という方もいるでしょう。
ここでは、そんな方に向け、各ホームセンターの発電機のレンタルについて、ご紹介します。(興味が無い方は、読み飛ばしてください。)
コメリ

コメリは、全国展開している大手ホームセンターです。
コメリでは、「電動工具・機械レンタルサービス」という名前でサービスをやっています。
このサービスの「建設工具・機械」カテゴリーの中に、発電機があります。

インバータ発電機と普通のガソリン発電機の2種類があり、2,000円前後で借りられます。
レンタルの取り扱いは、
北海道から九州までの各店舗
であります。
なお、コメリカード会員限定サービスなので、利用するには、コメリカード(クレジットカード)の作成が必要です。
カインズホーム

カインズホームは全国展開している大手ホームセンターです。
カインズホームにも「レンタル工具」サービスがあります。


上記のように、「発電機・溶接機」のカテゴリに、発電機2種類(50H、60H)とインバータ発電機があります。
また、下記の店舗では、独自の限定品をレンタルしており、ガソリン発電機とインバーター発電機の2種類が用意されています。
名古屋大高IC店/桑名店/小牧店/半田店

新座資材館

沼津店

船橋習志野資材館

青梅インター店

川島インター店

鶴ヶ島資材館

なお、カインズのポータブル電源/発電機のレンタル/販売については、こちらも参考にしてください。
島忠ホームズ

島忠ホームズは関東地方で店舗展開しているホームセンターです。
こちらも工具の貸し出しサービスの中に発電機もあり、貸し出しカテゴリーの「C」のある店舗でレンタルしています。

ホームズ川越店
島忠ホームズでは、唯一「C」カテゴリーがある「ホームズ川越店」で扱っています。

ジョイフルエーケー

出典:ジョイフルエーケー
ジョイフルエーケーは、北海道で展開しているホームセンターです。
「工具・大型機械レンタルサービス」の中に発電機もあります。


発電機とインバータ発電機の2つがあります。
取扱店舗は、以下の5店舗です。
屯田店
大曲店
大麻店
帯広店
ビルドオン新道店
ダイユーエイト

出典:ダイユーエイト
ダイユーエイトは東北地方で展開しているホームセンターです。
「レンタル工具」サービスの中で発電機もレンタルしています。

取り扱い機種は店舗により異なります。
取り扱い店舗は以下の12店舗です。
福島西店
福島黒岩店
保原店
郡山金屋店
いわき湯本店
会津坂下店
鶴岡店
新庄西店
仙台茂庭店
白石店
土浦おおつ野店
さくら氏家店
レンタル料は店舗によりますが、1,500円か2,000円です。

発電機のレンタルのあるホームセンターはいくつかあるので、発電機でもいい方は近くで借りられるといいですね。
ポータブル電源はホームセンターの他、店舗やネットでレンタル可!
「DIYでちょっと電動工具を使うだけなので、発電機ではなくポータブル電源の方がいい」という方もいるでしょう。
そういう方は、ホームセンター以外で探すのがおすすめです。
以下、ホームセンターと同じく実店舗のある総合レンタルショップや建設機械のレンタルショップ、そして、今流行りのネットレンタルショップについてご紹介します。
総合レンタルショップ
ダスキンレントオール
西尾レントオール
これらの総合レンタルショップでも、ホームセンターと同様に近所の実店舗で工具と一緒にポータブル電源をレンタルできます。
ダスキンレントオールは直営店が100店舗近く、西尾レントオールはフランチャイズ加盟店が50店舗以上あります。
総合レンタルショップのメリット・デメリット
これらのメリットは、全国チェーンなので、お近くの店舗でスタッフと相談しながら借りられるところです。
デメリットは、一店舗あたりの取り扱い製品は限られるので、好きな機種を選ぶことはできないことです。
あと、レンタル手続きは、現金前払いなど、昔ながらの方法なので、少々面倒なことです。
こちらの記事に詳しく書いてあるので、気になる方は、参考にしてください。
建設機械のレンタルショップ
建設機械のレンタルショップでも、ホームセンターと同様に、お近くの実店舗で電動工具などと一緒にポータブル電源をレンタルできます。
太陽建機レンタル

太陽建機レンタルは、建設機械や電動工具をレンタルしている全国チェーンで、120以上の店舗があります。
建設機械のレンタルがメインなので、一般の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、意外と身近に営業所があります。
太陽建機では、以下のようなポータブル電源をレンタルしています。


総合レンタルショップは「現金前払い」のみですが、こちらはクレジットカード払いも可能なので、良心的です。
太陽建機レンタルでの詳しいレンタル方法はこちらを参照してください。
ニッケン

ニッケンは、建設機械や工具のレンタルショップで、日本全国に支店が250以上あります。
ニッケンのポータブル電源のレンタルは、以下の3つが公開されています。



なお、「他にもあるかもしれない」とのことなので、事前に問い合わせて見ましょう。
ニッケンも、現金とクレジットカードが使えます。
ニッケンのレンタル方法の詳細はこちらを参照してください。
建設機械のレンタルショップのメリット・デメリット
こちらのメリットは、総合レンタルショップより店舗数が多いので、お近くの店舗をより探しやすく、相談に乗ってもらえることです。
デメリットは、店舗での取り扱い機種は少ないので、あるものを借りるしかないということです。
あと、建設業にあまり馴染みがない方は、建設機械がずらーっと並んでいる営業所に入るのに勇気がいることです。(笑)
ネットレンタルショップ
ここまで、ホームセンターから始まって、実店舗系のレンタルショップを見てきました。
しかし、なんと言っても、ポータブル電源のレンタルは、ネットショップが使いやすいと思います。
ネットレンタルショップのメリット・デメリット
ネットレンタルショップのメリットは、様々な商品の中から好みの商品を選ぶ事ができることです。
また、申し込みから返却までの手続きもスマホ一つで出来るので、めちゃくちゃ簡単です。
デメリットは、実店舗がないので、実物見ながらスタッフに相談できないことです。
どんなお店があるかは、以下の記事で詳しく書きましたので、気になる方は、参考にしてください。
まとめ:ポータブル電源のレンタルはホームセンター以外がおすすめ!ホームセンターでレンタルするなら発電機!
この記事では、
・ホームセンターの電動工具レンタルでポータブル電源はあるか
・ポータブル電源はホームセンター以外のどこでレンタルできるか
についてご紹介しました。
結論としては、ポータブル電源のレンタルは、ホームセンターでは一部を除いてやっていないので、それ以外で探した方が良いと思います。
どうしてもホームセンターで「電源」を確保したい場合は、発電機のレンタルがおすすめです。
その他、ホームセンターと同様に実店舗のある「総合レンタルショップ」や「建設機械のレンタルショップ」でも、ポータブル電源のレンタルをやっています。(馴染みが薄いですが。)
また、ホームセンター等と違って実店舗はありませんが、ネットレンタルショップなら、たくさんの種類のポータブル電源からお好みの機種を選べます。(←こちらがおすすめです!)
とは言え、それぞれメリット・デメリットがありますので、ご自分のニーズやご予算に合わせて選択されると良いでしょう。
この記事が、少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント